2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「タレンタイム」−−死による再生

「タレンタイム」について、細かい内容に触れずに感想を書くのは難しいが、物語と直接関係なく舞台裏に関することで1つ書いておこう。エンブン(ハフィズの母親)役を務めたアゼアン・イルダワティに関することだ。 エンブン役を務めたアゼアン・イルダワテ…

映画「タレンタイム」

福岡映画祭でヤスミン・アフマドの映画「タレンタイム」を観た。 マレーシアで公開されたときに観ていたが、タミル語の会話がかなり多いので十分に理解できないところがあった。日本語の字幕が付いているととてもわかりやすい。 映画の内容はマレーシアで観…

「ワスレナグサ」の源流 「男はつらいよ」と「クリアネス」

ヤスミンの「ワスレナグサ」のプロデューサーである小野光輔さんと杉野希妃さんにお会いする機会があった。ヤスミンが石川県に行ったときに同行していたそうなので、それぞれの訪問地でどんなことを言っていたのかを教えていただければという程度に思ってい…

「能登の花ヨメ」(3) 穴水で能登丼

穴水へ。昼食は駅前の幸寿し。目指すは町役場でも紹介していただいた能登丼。 能登丼というのは能登各地のお店でそれぞれ出している丼飯で、店によって内容も値段も違う。何十種類もあって能登丼だけのパンフレットも出ているほど。これを能登滞在中に3食食…

「能登の花ヨメ」(2) 門前から九十九湾へ

門前地区 能登地震で建物の被害が大きかった門前地区へ。仮設住宅もこの場所に多かったそうで、「能登の花ヨメ」の仮設住宅のシーンはここで撮影されたとのこと。 總持寺近くの一般の住宅や商店街はきれいに建て直されていたが、商店街の奥にある總持寺は改…

「能登の花ヨメ」(1) 段駄羅と御陣乗太鼓

能登地震の被災地を舞台にした映画「能登の花ヨメ」の風景を訪ねて能登半島へ。まずは輪島市。 輪島といえば、まずは「能登の花ヨメ」にも登場した朝市。朝早くから通りに露店が並ぶ。 朝市が立つ通りで露店にばかり気をとられて見逃してはならないのが、電…

ワスレナグサの地を訪ねて

縁あって石川県を訪れる機会があった。石川県と言えば、マレーシアのヤスミン・アフマド監督が日本・マレーシア合作映画「ワスレナグサ」のロケ地を探すため、今年4月にシャリファ・アミニとともに訪問したと報じられた場所だ。ヤスミン監督は7月末に亡くな…

ジャワ地震の2種類の「被災地」

週末、某所に缶詰めになって、2009年9月2日に発生したジャワ地震について情報交換を行ってきた。 今回のジャワ地震で起こっていること。まだ現地入りできないのでオンラインでの情報を読むだけだけれど、オンラインの情報を読むだけでもわかることはある。 …

ジャワ地震(タシクマラヤ地震)・続報2

2009年9月2日にジャワ島で発生した地震に関する地元紙の報道内容。 今回の地震は日本のメディアでもある程度報じられているので、ここではそれ以外の情報を中心にインドネシア社会の対応を紹介。 9月2日夜から9月3日の報道 ・被災地(タシクマラヤ)からの記…

ジャワ島地震(タシクマラヤ地震)・続報

9月2日にジャワ島で発生した地震に関する続報。 9月3日未明の時点で地元紙では死者数34人と報じられている。地滑りに巻き込まれて安否が不明の人が数十人いるとの報道もある。 以下のページに地図を含む情報が公開され始めた。 http://www.reliefweb.int/rw/…

ジャワで地震

9月2日の午後3時ごろ(日本時間午後5時ごろ)、ジャワ島でM7.3の地震があった様子。ジャカルタでもかなり揺れたらしい。ジョグジャカルタやバリでも揺れたという記事があるのでジャワ島のかなり広い範囲で揺れたようだ。 インドネシア語のニュースサイトはど…

「インドネシアのイスラム教」100冊

インドネシアで見つけた雑誌「Madina」の2009年8月号に「インドネシアで最も影響のあるイスラム教に関する100冊の本」という記事があった。よく見ると日本人が書いた本も入っていて興味深い。 今後インドネシアで本を探すときの参考としてメモしておく。書誌…