2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ「ムクシン」はイポーが舞台ではないのか

アテネフランセのヤスミン特集で知り合いになった映像関係の方とやり取りをしていて、どうやら映像の業界の人たちと私とでは映画に対する臨み方がずいぶん違うらしいことがわかってきた。 例えば「オーキッド3部作」とか「オーキッド4部作」とかいう言い方…

ドキュメンタリー制作と研究

スマトラの噴火については引き続き状況を見守るとして、少し前になるが土曜日のアテネフランセ文化センターでのヤスミン・アフマド特集の対談のことを少し。対談で石坂健治さんがうまくまとめていたけれど、ヤスミン作品は、香港映画やクラシック音楽などの…

日本版ヤスミン作品

アテネフランセ文化センターでのヤスミン特集。昨日の『ラブン』にはじまり、今日は『細い目』『グブラ』『ムクシン』まで観た。この4作品はこれまでに何度も観たけれど、日本語字幕で観るのははじめて。でも、違いは日本語字幕の有無だけではなかった。私…

ヤスミン世界のなかの「ラブン」

マレーシア・インドネシア関係悪化のニュースを横目で見ながら東京へ。アテネ・フランセのヤスミン特集の後半に間にあった。気分を盛り上げるためにこれから観る「ラブン」について少し。 「ラブン」はオーキッドが出てくるのでオーキッド4部作の1つに数え…

最近マレーシアから消えたもの

ほぼ半年ぶりにマレーシアを訪れて、最近消えたものがいくつかあるのに気付いた。 去年の7月にヤスミン監督が亡くなったとき、セントラルマーケット近くの壁に地元の芸術家によってヤスミン監督の肖像画が描かれ、ずいぶん長いあいだそのままになっていたが…

『タレンタイム』を読む

日本では今ごろヤスミン作品特集が上映されているはずで、できれば駆けつけて大きなスクリーンで日本語字幕でヤスミン作品を観たいところだけれど、タイミングが悪くマレーシアへ。断食月なので映画館でもマレー語映画がかかっていない。 マレーシア航空の機…

豚が野放しのレストラン

スラバヤのあるレストランに写真のような掲示があった。 書かれているのは「bebas babi」。インドネシア語で、bebasは英語でfree、babiは英語でpigなので、pig free(あるいはpork free)ということになる。 「duty free」のように、「free」を「〜なし」の…

スラバヤ

これまでインドネシアではスマトラを中心に訪れていたけれど、今回は縁あってスラバヤを初訪問。 空港の雰囲気がマレーシアの地方空港に似ている。町から車で1時間ぐらいの距離にあるので車で町に向かおうとするが、何か臭い。甘ったるい臭いで、しばらく嗅…

コピ・ルワックと津波コーヒー

最近のインドネシアではやっているものといえば、コピ・ルワック。ほとんどどこに行っても見かけると思うぐらい。 ルワックとはインドネシア語でジャコウネコのことで、ジャコウネコがコーヒーの実を食べて、その体内を通って糞として排出されたものを集めて…

インドネシアの入国審査

今年はインドネシアを訪問する機会が多いが、訪問のたびに入国審査で待たされる時間が長くなっているように感じられる。 今年に入ってからインドネシアの入国審査の際に指紋を取られるようになったらしい。入国審査官と対面して、目の前の機械に両手の親指を…