2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マレーシア映画「Bukak Api」

クアラルンプールのチョーキットを舞台に、トランスセクシュアルのセックスワーカーたちを描いた映画。もともとHIV/AIDSの啓蒙活動として作られた映画で、コミカルな場面も多少はあるものの、基本的に問題提起の映画。インドネシアの「Perempuan punya Cerit…

マレーシアの補欠選挙

マレーシアで昨日行われた補欠選挙で野党(PAS)の候補が与党(UMNO)の候補を破り、国会の議席は与党137、野党82、無所属3、合計222になった。 でも、前にも書いたように、マレーシアは半島部、サラワク、サバの3つの地域で区切られていて、地域間の有権者…

災害映画「252 生存者あり」

災害映画「252 生存者あり」を観てきた。こんな重大時に気象庁に戻らなくていいのかとか気になることはいくつもあったけれど、非常事態に直面した人々がそれぞれの専門性を持ち寄って課題を解決していくという物語であることはよくわかった。昨日取り上げ…

ウルトラマンとマレーシアとぼくらの地域研究

佐藤健志の新刊『夢見られた近代』を読んでいる。相変わらずの解釈の切れ味を味わう一方で、かつてのように議論に圧倒される気持ちはなくなった。私にとって佐藤健志は、結論の方向はまるで異なる方向に進んだが、考え方や書き方の方法は強く影響を受けてい…

マレーシア映画「チチャマン2」

「チチャマン2:暗黒の惑星」(Cicakman2: Planet Hitam)を観た。マレーシアで大ヒットしたヒーロー映画「チチャマン」の続編。傑作の続編を作るのは難しいとよく言うけれど、チチャマン2は残念ながらその例外にはならなかった。前作があまりによかったの…

マレーシアで見つけた本

シンガポールから国境を渡ってマレーシアで見つけた本。 Wong Seng Chow. Rice Wine & Dancing Girls: The Real-Life Drama of a Roving Cinema Manager in Fifties Malaysia and Singapore. (Monsoon, 2008) 1950年代と60年代にマラヤ/シンガポールの映画…

シンガポール映画「Pleasure Factory」

しばらく前、シンガポール映画「The Leap Years」の紹介で、ジェレミーのことがよくわからないと書いた。この人物、実はアナンダというタイの俳優で、タイの映画界ではものすごく有名な人だったようだ。そう思って少し気にしながらシンガポールを歩いていた…

プラナカン博物館

シンガポールに1年前にオープンしたというプラナカン博物館に行ってみた。あまり期待していなかったのだけれど、予想に反して知的興奮を与えるおもしろい作りになっていた。 「プラナカン」はいろいろな意味を持つ。よくある理解だと「現地生まれの華人」や…

シンガポールで見つけた本

マリナ・スクエアのポピュラー書店で、入口すぐのところに男性モデルのカレンダーが並べられて人目を引いていた(写真)。ビキニパンツの下のからだの形がわかるかなりきわどいもの。カレンダーなので12人の写真が載っているけれど、なかにはマレー人らしい…

包今天の小籠包子

途中で地震の話をはさんだためにこの日記の時間と現実の時間がずれてしまったが、書き残したことがあるのでさかのぼっていくつか。まずはシンガポールでの話。 マリナ・スクエアに入っている「包今天(Bao Today)」で食事。飲茶の専門店で、店の名前は包子…

西パプア地震(ニューギニア地震)・続報(地方紙)

2009年1月4日にニューギニア(インドネシア・西パプア州マノクワリ付近)で発生した地震の被災地の状況に関する情報の続報。 災害地域情報は被災から72時間が1つの区切りだと考えているので、これをもってここでの発信は終わりとするが、地震による死者数の…

西パプア地震(ニューギニア地震)続報(地元紙)

1月6日のインドネシア国内の報道(地元紙)から。1つの記事が長いのでいくつかに分けた。記述の中の時間は東部インドネシア時間。 西パプア州知事アブラムハム・オクタビアヌス・アタルリは、西パプア州の被災地を訪れた4人の大臣に対して次のように語った。…

西パプア地震(ニューギニア地震)続報(全国紙)

2009年1月4日にニューギニア(インドネシアの西パプア州マノクワリ付近)で起こった地震の被災地の3日目の様子についての続報。 1月6日のインドネシア国内の報道(全国紙)から。古いものから順に上から下へ並べている。記述の中の時間は西部インドネシア時…

マノクワリとソロンの地震被害状況(地元紙報道)

以下は被災地である西パプアの地元紙チェンデラワシ・ポストの記事を要約したもの。記述中の時間は東部インドネシア時間。 最初の記事は長いのでマノクワリ県の記述とソロン県の記述に分けた。マノクワリとソロンの位置関係は以下のページの地図でよくわかる…

ニューギニア地震(西パプア地震)・続報(全国紙等)

2009年1月4日にニューギニア(インドネシアの西パプア州マノクワリ付近)で起こった地震の被災地の被災2日目の様子についての続報。 インドネシアのテレビは、1月4日夜に見た限りでは、特にニュースで大きく取り上げているということはなく、画面の下の1行ニ…

ニューギニア地震(西パプア地震)関連情報

乾物屋の軒先(防災センター):So-net blog 防災の専門家が世界各地の自然災害の被害と対応を整理して発信しているブログ。2009年ニューギニア地震では日本への津波の影響と被災地の状況がまとめられている。(日本語)ニューギニア島の西パプア州で大きな…

西パプア州マノクワリ地震(ニューギニア地震)

1月4日朝、ニューギニア付近を震源とする大きな地震があり、インドネシアの西パプア州の州都マノクワリ周辺で被害が出た。日本で津波注意報が出ていることは日本でも報じられている通り。 地震の影響を受けた地域に建物がどのくらい建っていて人がどれだけ住…

映画「The Leap Years」−−アジア版SATC

シンガポールでしばらく前に話題になっていた映画「The Leap Years」のDVDを手に入れた。 シンガポールで制作された「英語」の映画。「英語」というのはシンガポール英語を完全に排しているため。 映画としては、後で書くように3つぐらいの理由であまり楽し…

映画「Perempuan punya Cerita」

4人のインドネシア人女性監督によるインドネシア人女性についての4つの物語。インドネシア語のタイトルは「女性の物語」という意味だけれど、英語では「Chants of Lotus」というタイトルがついている。インドネシアの女性が直面しているさまざまな問題を描い…

雑誌に見るイスラム教とテロリズム

今回インドネシアで見つけた雑誌。 今回はあまり時間がなかったので雑誌探しに十分時間がとれなかったが、見つけた雑誌の多くはイスラム教とテロリズムの関係をどう捉えるかを話題にしていた。バリの爆弾事件の犯人3人の死刑が執行されたこともあり、自分た…