ジョグジャ
日本でもときどき報じられているようだが、インドネシア・ジャワ島のムラピ山が噴火している。10月26日と11月6日に大きめの噴火があった。 火山灰が降ってきて、家が灰だらけになったり作物が被害を受けたりしている。写真は椰子の木。通常は枝が四方に広が…
Syamsul Barry. Jalan Seni Jalanan Yogyakarta. (Studium, 2008) 「学問の都」「芸術の都」ジョグジャカルタの道端の落書きを集めた写真集。政治的な主張はもちろんのこと、さまざまな主張を読み解くことができる。ジャワ中部地震のときにもいろいろ落書き…
年度末の仕事がなんとか片付き、4月1日を迎えることができた。2日ぶりぐらいに家の外に出てみると、ジャカルタはすっかり「暑い季節」になっていた。 少し前の話になるけれど、3月22日にジョグジャカルタを訪問したときのこと。以前紹介した防災情報拠点に図…
ジョグジャカルタでよく知られた本屋のSosial Agencyへ。本がたくさん揃っていることと安売りしていることで有名な書店。 Kompleks Taman Pintar 3 Jl. Gejayan 43 Jl. Prof, Dr. Ir. Herman Yohanes 1170 Jl. Laksda Adisucipto 22 Jl. Kaliurang Km.8.5 23…
プラザ・インドネシアの向かいにあるモールのグランド・インドネシアへ。空間がゆったりしていて贅沢感があるけれど、まだオープンしたばかりで入っていない店も多い。ざっとまわっただけ。 道を挟んで東モールと西モールがあり、西モールにはSEIBUが入って…
先日の続き。 ジョグジャカルタで京大東南アジア研究者による防災情報拠点がある村を歩いていると、地震で倒壊したままの家が何軒かあった。1年半も経つのに崩れたまま放置されている。被災直後に政府の被害調査があり、所有者がその家に住んでいないと再建…
ジャカルタに戻ってきたけれど、書き残したジョグジャカルタの話をもう少し。 東南アジア学会の支援活動の話は前に書いたけれど、それとは別の東南アジア研究者がバントゥル県に防災情報拠点を作っているというので訪問した。この防災情報拠点に基本的に常駐…
ジョグジャカルタ市内にタマン・ピンタルといういかにもな名前の文教複合施設のようなものがある。本屋が集まっていると聞いて行ってみた。確かに本屋が集まっていたが、それだけではなかった。学問の都と呼ばれるジョグジャカルタの底力を垣間見たような気…
スラウェシとジョグジャカルタを行き来している日本人と出会った。 ジョグジャカルタで旧暦正月を大々的にお祝いしているのでびっくりしたというと、マカッサルではずいぶん前からもっと盛大に祝っているとのこと。1998年の陰暦正月にはマカッサル市内に「華…
ガジャマダ大学へ。日本で知り合いになったインドネシア人留学生がものすごく日本語が上手で、ガジャマダ大学の日本語学科出身だと言っていたので興味を持ってのぞいてみた。 夕方雨が降ったのでタイミング悪く教員は帰ってしまっていたけれど、図書室司書の…
ジャカルタを離れてジョグジャカルタへ。ムリア・プロサニ・ホテルの裏手にあるKetandan Wetan通りで陰暦正月の催しものがあると教えてもらったので行ってみた。 Pekan Budaya Tionghoa “Budaya Rakyat”と題して、路地に露店が並んで縁日状態になっていて、…